All Posts
React Native Invariant Violationがでた時の対処方法
Posted on June 09, 2020pod install pod install --repo-update Podfile.lock & Podsフォルダ削除後にpod install node_modulesフォルダ&yarn.lockの削除 iOS Simulatorのアプリを削除してからビルド 最近のReact Nativeは基本的にはautolink機能によって、package…
Read full post[Flutter] flutter doctor実行時にAndroid license status unknownが出た時の対処方法
Posted on May 31, 2020flutter doctor --android-licensesの実行 Android sdkmanager tool not foundが出た場合 Flutterの開発環境ステータスを確認するを実施した際に、というエラーが出ました。 flutter doctor --android-licensesの実行 Android sdkmanager tool not found…
Read full postFlutter TextFieldのカスタマイズ
Posted on May 24, 2020ラベルを表示 ヘルパーテキストを表示 キーボードを数字入力形式に 複数行入力形式に 右寄せ 数字入力に限定 入力文字数を制限 TextFieldに外枠をつける TextFieldフォーカス時に外枠をつける 参考 URL FlutterのTextFieldを色々カスタマイズするメモ。 ラベルを表示 labelText ヘルパーテキストを表示 labelText…
Read full postFlutterアプリを多言語化する
Posted on May 20, 2020packageの追加 多言語化用のクラスを作成 messages_all.dartの生成 アプリを多言語化 各言語用のarbファイルを作成 widgetでの呼び出し方法 XcodeのLocalizations追加 用語を追加したい時 Locale情報の取得 参考URL Flutterアプリを多言語化する方法についての自分メモ 基本的にFlutter公式Document…
Read full postReact Nativeの独自Componentにstyled-componentsを適用する
Posted on May 16, 2020styled-componentsをインストール 独自Componentの作成(失敗例) 独自Componentの作成(成功例) CustomComponentの呼び出し React Nativeの独自Componentにstyled-componentsを適用する方法を解説します。 標準のViewやTextといったComponentにstyled-components…
Read full postReact Nativeアプリにフォントを追加する
Posted on April 24, 2020フォントファイルの追加 react-native.config.jsをルートに追加 linkを実行 React Native(0.60+ version)のプロジェクトにフォントを追加する方法を解説します。 フォントファイルの追加 assets/fontsフォルダを作成し、 フォルダに追加するフォントファイルを配置します。 react-native.config.jsをルートに追加 react…
Read full postdocker composeのコンテナをホストOS再起動時に自動的にスタートする
Posted on April 13, 2020docker-composeファイルから起動するコンテナをホストOS再起動時に自動的に起動するように設定します。 docker-composeファイルに設定を追加 restartの設定値は他にもあります。 公式ドキュメント 設定値 結果 no 自動起動しません。デフォルトの設定値 on-failure:max-retries コンテナが…
Read full postReact Native 環境構築 初期セットアップ手順
Posted on April 06, 2020NodeとWatchManのインストール iOS設定 Android設定 新規applicationの作成 アプリケーションの起動 React Nativeの開発環境構築手順です。 公式Docの通り。 ちなみにMac環境です。 NodeとWatchManのインストール Homebrewを使ってインストールします。 まだHomebrewをインストールしていない人は iOS設定 Xcode…
Read full postFlutterアプリにFirebaseを使ってGoogle Sign-in機能を実装する
Posted on April 05, 2020Flutterプロジェクトを作成 Google Sign-in pluginの追加 firebase_auth pluginの追加 Android用セットアップ Firebase設定 google signin機能を有効にする UIの実装 結果 FlutterアプリにFirebaseを使って認証機能を実装します。今回はGoogle認証。 参考記事: Flutter: Implementing…
Read full postGatsbyで構築したサイトにGoogleAnalyticsとGoogleAdsenseを導入する
Posted on April 03, 2020GoogleAnalyticsのプラグインをインストール gatsby-config.jsに設定追加 Make sure plugin and script are loaded first GoogleAdsenseのプラグインをインストール gatsby-config.jsに設定追加
Read full postGatsbyで構築したサイトにSitemapを出力する
Posted on April 03, 2020Google検索により早く表示されるように、GoogleSearchConsoleにSitemapを送信します。 gatsby-plugin-sitemapをインストール gatsby-plugin-sitemapというサイトマップを自動で作成してくれるプラグインです。 インストールしましょう。 gatsby-config.js…
Read full postGatsby+Netlifyでブログサイトを構築
Posted on April 02, 2020GitHubにリポジトリを作成 まずは、GitHubにリポジトリを作成します。 Privateでも問題ないです。 Gatsbyをインストール テーマ選択 豊富なテーマがあります。(こちらから確認してみてください。) 今回はdelogというStarterパッケージを利用します。 Netlifyの設定 Netlifyにアクセスして、Signupしましょう。 GitHub…
Read full post